メナガグソクムシ
ナビゲーションに移動
検索に移動
メナガグソクムシ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Aega excisa (Richardson, 1910) | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
メナガグソクムシ (目長具足虫) |
メナガグソクムシとは、スナホリムシ科に属するグソクムシの一種である。
概要[編集]
全長4cm。尾節の先端は尖り、尾肢の先端は丸っぽい。
名前の通り目が長く、連絡しておりサングラスの様になっている。