ベルリン=グーベン線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ベルリン=グーベン線とはベルリン東駅を起点にしてフランクフルト駅を経てグーベン駅まで結ぶ鉄道路線である。

概要[編集]

かつてはグーベンから先、ヴロツワフまで結んでいたが、二度の大戦の敗北に伴う領土縮小などの理由で廃止されている。ニーダーシュレージッシュ=メルキッシュ線とも言う。

現在は、汎ヨーロッパ回廊2号線とも呼ばれベルリンからフランクフルトまではベルリン-ワルシャワエクスプレスをはじめとする国際優等列車が数多く走り大幹線の役割を担う。 またオストクロイツ駅からエルクナー駅まではベルリンSバーンが走っている。

運行形態[編集]

優等列車[編集]

ユーロナイト[編集]

EC95[編集]

地域列車[編集]

ベルリン-フランクフルト間[編集]

RE1号線として設定されマクデブルク中央駅またはブランデンブルク中央駅からフランクフルト (オーダー)駅まで1時間に2本運転されている。

フランクフルト-グーベン間[編集]

フランクフルト (オーダー)駅からライプツィヒ中央駅までのRE10号線とフランクフルト (オーダー)駅からファルケンベルク駅までのRB43号線が交互に1時間に1本走る。

Sバーン[編集]

オストクロイツ駅からエルクナー駅までS3号線が1時間に3本走っている。

駅一覧[編集]

  1. ベルリン東駅(ベルリン中央方面)
  2. ワルシャワ通り駅
  3. オストクロイツ駅(ベルリン環状線コストジン方面)
  4. ルンメルスブルク駅
  5. ルンメルスブルク工場駅
  6. カールスホルスト駅(S)
  7. ヴールハイデ駅(ベルリン外環状線)
  8. ケーペンニック駅(S)
  9. ヒルシュガルテン駅(S)
  10. フリードリヒスハーゲン駅
  11. ラーンスドルフ駅(S)
  12. ヴィルヘルムスハーゲン駅(S)
  13. エルクナー駅(Sバーンはここまで)
  14. ファンクシュロイゼ駅
  15. ハンゲルスベルク駅
  16. フュルステンヴァルデ駅(バート・ザーロウ-ピースコウ方面)
  17. ベルケンブリュック駅
  18. ブリーゼン駅
  19. ヤコプスドルフ駅
  20. ピッルグラム駅
  21. ローゼンガルテン駅
  22. フランクフルト (オーダー)駅(ポズナン方面グルノウ、ケーニヒス・ヴスターハウゼン方面エーベルスヴァルデ方面)
  23. クラフトヴェルク・フィンケンヘールト駅
  24. フィンケンヘールト駅
  25. ヴィーゼナウ駅
  26. ツィルテンドルフ駅
  27. アイゼンヒュッテンシュタット駅
  28. ノイツェッレ駅
  29. ヴェッルミッツ駅
  30. コッシェン駅
  31. グーベン駅(ズボンシネク方面コトブス中央方面)

関連項目[編集]