ビリニュス=マルツィンコニス線
ナビゲーションに移動
検索に移動
ビリニュス=マルツィンコニス線とはリトアニアの鉄道路線である。
概要[編集]
リトアニアの首都のビリニュスから南部のマルツィンコニスまで至る単線非電化の路線である。マルツィンコニスから先はベラルーシ、ポーランドへと路線が続いていたがマルツィンコニスからベラルーシ国境までは廃止されている。
運行形態[編集]
ビリニュス-ヴァレーナ間の列車が1日4往復、ビリニュス-マルツィンコニス間の列車が1日3往復走る。
駅一覧[編集]
- ビリニュス駅(ビリニュス空港方面、トゥルマンタス方面、ケナ方面)
- パネリェイ駅(ヴァルチューネイ方面)
- ヴォケー駅
- レントヴァリス駅(ビリニュス=カウナス線、ビリニュス=クライペダ線)
- セニェイ・トラケイ駅
- ミシュキニャイ駅
- シュクレーリェイ駅
- ルーディシュケース駅
- クレポチェイ駅
- カルヴェイ駅
- パメルケイ駅
- マトゥイゾス駅
- ヴァレーナ駅
- ゼルヴィノス駅
- マルツィンコニス駅
- 廃止区間
- ↓グロドナ方面へ