パリ東=ミュルーズ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
パリ東=ミュルーズ線とはフランスの鉄道路線である。
概要[編集]
フランスの首都のパリからトロワ、ショーモン、ヴェズール、リュール、ベルフォールをへてミュルーズまで至る全長491kmの複線非電化の路線である。パリ東 - ノジャン-スュル-セーヌ間、キュルモン-ショドゥネイ間、ベルフォール-ミュルーズ間は電化されている。当初はアルザス地方やドイツ南部、スイス方面への長距離輸送の主要路線だったが、LGVラン=ローヌ高速線の開業以降は長距離輸送はほとんどなくなった。
運行形態[編集]
地域列車[編集]
- パリ東 - ノジャン-スュル-セーヌ間
1日12往復の運行。
- ノジャン-スュル-セーヌ - トロワイユ間
1日23往復の運行。
- トロワイユ - キュルモン-シャランドレイ間
1日6往復の運行。うち2往復はディジョンまで運行される。
- キュルモン-シャランドレイ - ミュルーズ間
1日3往復の運行。他、パリ東=ストラスブール線経由のベルフォール行きやミュルーズ行きが一部運行される。
RER[編集]
ロングヴィル駅までP号線(パリ東-プロヴァン間)が1時間に1本、グレ-アルマンヴィリエ駅までは1時間に2本(クロミエ方面の列車で補完。)、E号線(パリ東-トゥルナン間)が1時間に2本の運行。
駅一覧[編集]
- パリ東駅
- マジャンタ駅(ポン-カルディネ方面)
- ローザ公園駅
- パンタン駅
- ノワジー-ル-セク駅(ストラスブール方面、スュシー-ボンヌイユ方面)
- ロスニー-ボワ-ペリエ駅
- ロスニー-ス-ボワ駅
- ヴァル-ドゥ-フォントゥネイ駅
- ノジャン-ル・ペルー駅
- レ・ブルロー-シャンピニー駅
- ヴィリエ-スュル-マルヌ-ル・プレシ-トレヴィーズ駅(環状線)
- レ・イヴリ-ノワジー-ル-グラン駅
- エムランヴィル-ポントール-コンボール駅
- ロワシー-アン-ブリ駅
- オゾワール-ラ-フェリエール駅
- グレ-アルマンヴィエ駅(セザンヌ方面)
- ヴェルヌイユ-レタン駅
- モルマン駅
- ロングヴィル駅(エステルネイ方面)
- フランボワン-グエー駅(フランボワン-グエー=モントゥロー駅)
- ロミリー-スュル-セーヌ駅
- トロワ駅(グレイ方面、ブリエンヌ-ル-シャトー方面)
- ヴァンドゥヴル (オーブ)駅
- バル-スュル-オーブ駅
- ブリコン駅(シャティロン-スュル-セーヌ方面)
- ショーモン駅(ブレスム-オスグネモン方面)
- ラングル駅
- キュルモン-シャランドレイ駅(イ-スュル-ティル方面)
- ショドゥネイ (オート=マルヌ)駅(トゥール方面)
- ジュセイ駅
- ヴェズール駅
- リュール駅(ブランヴィル-ダムルヴィエール方面)
- ロンシャン駅
- シャンパニェイ駅
- バ-ゼヴェット駅(ジロマーニ方面)
- トロワ-シェーヌ駅
- ベルフォール駅(ドール方面、デル方面)
- プティ-クロワ駅(LGV短絡線)
- モントルー-ヴュー駅
- ダンヌマリー駅
- アルトクキルク駅
- ヴァラン駅
- イルフュール駅
- ジリサン駅
- フラクスランダン駅
- ミュルーズ-ヴィル駅(ストラスブール方面/バーゼル方面、ミュールハイム方面)