パッタイ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

パッタイ(タイ語:ผัดไทย)とはタイ料理の一つである。野菜とソースで味付けされた米麺である。基本的に米麺をと木綿豆腐チーズと一緒に炒め、タマリンドナンプラーエビエシャロット赤唐辛子パームシュガーで味付けされる。

歴史[編集]

アユタヤ王朝時代に麺が中国から輸入され、それがタイ人によって改良されたのがパッタイとされる。第二次世界大戦中にタイは戦争と洪水によって不足に陥った。そこで政府は麺類の導入をした。政府は特に米麺を奨励し、結果パッタイはタイの国民食の一つとなった。つまり国民食としての歴史は浅い。

関連項目[編集]