ハンガリー国鉄120号線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ハンガリー国鉄120号線とはハンガリーの鉄道路線である。

概要[編集]

ハンガリーの首都ブダペストからルーマニア国境付近のレーケシュハーザまでを結ぶ複線電化の幹線である。国際的に重要な路線で、ドレスデンからプラハブルノブラチスラヴァ、ブダペスト、ソフィアイスタンブールを結ぶ汎ヨーロッパ回廊4号線の一部であり、国際列車が走る。全長は100㎞に及ぶ。

ブダペスト-ソルノク間は120a号線として扱われる。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

主にブダペスト-ブカレスト、ブダペスト-ティミショアラ間のインターシティウィーン-ブカレスト、ウィーン-デブレツェン間のユーロシティが走る。

地域列車[編集]

  • ブダペスト-ソルノク間

1時間に1本の運行。シュイシャープ駅までは1時間に2本の運行。

  • ソルノク-レーケシュハーザ間

ブダペスト-レーケシュハーザ間のインターレギオが2時間に1本運行される。他はソルノク-ベーケーチュシャバ間の区間列車が2時間に1本走る。

駅一覧[編集]

  1. ブダペスト東駅(ヘジェシュハロム方面ミシュコルツ方面)
  2. ケーバーニャ・フェルシェー駅
  3. ラーコシュ駅
  4. ラーコシュケルト駅
  5. エチェル駅
  6. マグロード駅
  7. マグローディ・ニャラロー駅
  8. ジェムレー駅
  9. メンデ駅
  10. プスタセンティシュトヴァーン駅
  11. セーレーシュニャラロー駅
  12. ターピオーセチェー駅
  13. セントマールトンカータ駅
  14. ナジカータ駅
  15. ターピオーセントマールトン駅
  16. ファルモシュ駅
  17. ターピオーセレ駅
  18. ターピオージェルジェ駅
  19. ウーイサ-ス駅(8284)
  20. ザジヴァレーカシュ駅
  21. アボニ駅
  22. ソルノク駅(ブダペスト方面ケチュケメート方面)
  23. サヨル駅(ザーホニ方面)
  24. ティサテニェー駅(センテシュ方面)
  25. プスタポー駅
  26. ケートポー駅
  27. チュガル駅
  28. メゼートゥール駅(オロシュハーザ方面)
  29. ナジラポシュ駅
  30. ジョマ駅(ハールマシュ-ケレシュ方面)
  31. チャールダサーラーシュ駅
  32. メゼーベレーニ駅
  33. ムロニ駅(ベーケーシュ方面)
  34. ベーケーチュシャバ駅(セゲド方面ケテジャーン方面)
  35. ケーテジハーザ駅(新セゲド方面)
  36. レーケシュハーザ駅(アラド方面)

関連項目[編集]