ニコべん!

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ニコべん!』は角光による料理弁当)漫画。

週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて、2015年28号(2015年6月11日発売)[1]から2016年21号(2016年4月21日発売)[2]まで連載された。全43話、話数表記は「〇箱目」。単行本は紙の書籍は全2巻、3巻から5巻までが電子書籍のみで発売されている[2]

あらすじ[編集]

男子高校生函津米典道の唯一の趣味は、弁当作り。自作のデコ弁をクラスメイトの梅宮艿子から可愛いと評価される。その時の梅宮の笑顔が忘れられず、典道は弁当作りを頑張ることを心に決めた。

ある時は、同学年の鳥田倫が妹と不仲になったのを弁当でとりなす。

典道の周りにはいつしか人が集まり、ニコべん部が設立される。

登場人物[編集]

函津米 典道(はこづめ のりみち)
通称は「ノリ」。1年4組。
入学早々に不良からパシリに使われる。自分の意思を他者に伝えるのが苦手だが。唯一の趣味である弁当作りには妥協を知らない。
典道が弁当作りすることはあまり良く思っていない。
共働きで帰宅時間も遅いため、夕食作りを典道に頼むこともしばしば。
真世(まよ)
典道の姉。細かいことは気にしない性格。
梅宮 艿子(うめみや にこ)
1年4組。堂々と授業に遅刻し、他者としゃべらず、近寄らせないオーラを放つ眼鏡女子。持参している弁当は日の丸弁当だった。
鳥田 倫(とりた りん)
1年2組。写真部員。不仲になった妹が笑顔になれる弁当を典道に依頼する。
理流(りる)
倫の妹。
多部 珠江(たべ たまえ)
1年2組。鳥田のことを「シマダ」と勘違いしていた。実家は惣菜・弁当屋。

コラボレーションなど[編集]

以下のように『週刊少年チャンピオン』では漫画本編以外での掲載も行われた。

  • 『週刊少年チャンピオン』2015年38号(2015年8月20日発売)には、「“ニコべん”クッキング講座!!」として、角が実際に制作した各エピソードの料理写真が掲載された[3]
  • 『週刊少年チャンピオン』2016年10号(2016年2月4日発売)には、本編に加えて本作の主人公が週刊少年チャンピオンに当時連載中の別作品の登場人物を呼び出し、キャラクター弁当を手渡すコラボレーション短編が掲載されている[4]。手渡ししているキャラクターは、コラボレートしている作品の原作者が執筆している[4]

脚注[編集]

  1. 「パンダのこ」の角光がお弁当男子描く新連載、「弱虫ペダル」シールも付属”. コミックナタリー (2015年6月11日). 2025年9月18日確認。
  2. a b 頭にきのこを生やした少女は恋愛禁止?「貧マイ」の川村拓、週チャンに登場”. コミックナタリー (2016年4月21日). 2025年9月18日確認。
  3. 烈海王や宮本武蔵ら「刃牙道」の最強メンツがしおりに!週チャンで”. コミックナタリー (2015年8月20日). 2025年9月18日確認。
  4. a b 週チャンに「刃牙」花山薫外伝&映画「セトウツミ」予告編の原作マンガ”. コミックナタリー (2016年2月4日). 2025年9月18日確認。