トゥルナーフェルト線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

トゥルナーフェルト線とはオーストリアの鉄道路線である。

概要[編集]

オーストリアの都市のトゥルン・アン・デア・ドナウからトゥルナーフェルトヘルツォゲンブルクザンクト・ペルテンまで至る全長46kmの複線電化の路線である。この路線は途中、トゥルナーフェルト-ミヘルハウゼン間で西線の新線と並走する。

運行形態[編集]

S40号線(フランツ-ヨーゼフ - St.ペルテン間)が1時間に1本の運行。

ヘルツォゲンブルク-St.ペルテン間ではランゲンロイス方面のR44号線が1時間に1本運行される。

駅一覧[編集]

  1. トゥルン・アン・デア・ドナウ駅(ウィーン方面/グミュント方面)
  2. トゥルン市駅
  3. トゥルナーフェルト駅(ウィーン方面/ザルツブルク方面)
  4. ミヘルハウゼン駅
  5. アッツェンブルック駅
  6. モースビールバウム駅
  7. トラスドルフ駅
  8. ジッツェンブルク-ライドリンク駅
  9. ゲマインレーバルン駅
  10. トライスマウアー駅
  11. ゲッツァースドルフ駅
  12. ヘルツォゲンブルク市駅
  13. ヘルツォゲンブルク駅(クレムス・アン・デア・ドナウ方面)
  14. ウンターラドルベルク駅
  15. オーバーラドルベルク駅
  16. フィーオーフェン駅
  17. St.ペルテン・トライゼンパーク駅
  18. St.ペルテン中央駅(ウィーン方面/ザルツブルク方面)

関連項目[編集]