テンプレート:Infobox改/doc
		
		
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
		
	
使用Luaモジュール:
{{Infobox}}の仕様を一部改変し、ラベル・データ対の記述量を削減できるオレオレ独自構文を実装しています。
引数rowについて[編集]
- 項目ごとに改行する必要があります。
- ヘッダー項目は!(半角感嘆符)から始めます。
- ラベルとデータの間は-(半角空白・半角ハイフン・半角空白)で区切ります。
これらの機能があるため、header・label・data引数はありません。
| タイトル | |
|---|---|
| ヘッダー | |
| 1行項目 | |
| ラベル | データ | 
{{Infobox改|above=タイトル|row=
!ヘッダー
1行項目
ラベル - データ
}}
対して、以下は{{Infobox}}で同様の表示を再現したもの。一つのラベル・データ対のために2つの引数を要し、連番に気を付ける必要があります。
| タイトル | |
|---|---|
| ヘッダー | |
| 1行項目 | |
| ラベル | データ | 
{{Infobox|above=タイトル
|header1=ヘッダー
|data2  =1行項目
|label3 =ラベル  |data3=データ
}}
また、以下のラベル2 - やラベル3 -のように「半角空白・半角ハイフン(・半角空白)」で終わる行は、その行の挿入自体が拒否され、何も表示されません。
| ラベル1 | データ1 | 
|---|
{{Infobox改|
ラベル1 - データ1
ラベル2 - 
ラベル3 -
}}
入れ子[編集]
{{Infobox改}}を入れ子にする機能はなく、child引数はありません。
その他[編集]
上記以外は{{Infobox}}と同様の仕様です。テンプレート:Infobox/docを参照して下さい。
