ツィーゲルブリュッケ=リンタール線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ツィーゲルブリュッケ=リンタール線とはスイスの鉄道路線である。

概要[編集]

スイスのグラールス州の都市のツィーゲルブリュッケからリンタールまで至る全長27kmの単線電化の路線である。当初はツィーゲルブリュッケ付近のヴェーゼンからこの路線が始まっていたが、今では廃止された。そのためヴェーゼン=リンタール線とも呼ばれる。またグラルナー線とも呼ばれる。ヴェーゼンから列車が出ていたころの名残か、ネーフェルス-モリス駅まではチューリッヒ湖左岸線の一部としても扱われる。

運行形態[編集]

チューリッヒSバーンS25号線(チューリッヒ-リンタール間)が1時間に1本、ザンクト・ガレンSバーンS6号線(ラッパースヴィル-リンタール間)が1時間に1本の運行。ネーフェルス・モリス駅まではチューリッヒSバーンS2号線(チューリッヒ空港-ネーフェルス・モリス間)が1時間に2本の運行。

駅一覧[編集]

  1. ツィーゲルブリュッケ駅(チューリッヒ方面ラッパースヴィル方面/ザルガンス方面)
  2. ニーダー-ウント・オーバーウルネン駅
  3. ネーフェルス-モリス駅
  4. ネッツタール駅
  5. グラールス駅
  6. エンネンダ駅
  7. ミトレディ駅
  8. シュヴァンデン駅
  9. ニトフルン-ハスレン駅
  10. ロイゲルバッハ駅
  11. ルッフシンゲン-ヘッツィンゲン駅
  12. ディースバッハ-ベッチュヴァンデン駅
  13. リューティGL駅
  14. リンタール駅

運行形態[編集]