セピア

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

セピアとは、この色

概要[編集]

セピアとは、イカの墨から作られた顔料の色に由来する、ごく暗い赤みの黄色。黄みがかった濃い茶色。

セピアは、古代では、イカ墨を原料としたインクが、文字を書くためのインクとして使われていたり、白黒写真の印刷にも使われていた。

セピア
16進数表記#63471d
RGB (99, 71, 29)
HSV (36°, 71%, 39%)
HSL (36°, 55%, 25%)
HWB (36°, 11%, 62%)
XYZ (8, 7, 2)
Lab L:32.36 a:7.13 b:29.25



関連項目[編集]