スノーホワイト (色)
ナビゲーションに移動
検索に移動
| 16進数表記 | #f4fbfe |
|---|---|
| RGB | (244, 251, 254) |
| HSV | (198°, 4%, 100%) |
| HSL | (198°, 2%, 98%) |
| HWB | (198°, 96%, 1%) |
| XYZ | (90, 95, 107) |
| Lab | L:98.19 a:-1.76 b:-2.23 |
| 16進数表記 | #f8fcfb |
|---|---|
| RGB | (248, 252, 251) |
| CMYK | 0, 0, 0, 0 |
| HSV | (165°, 2%, 99%) |
| HSL | (165°, 1%, 98%) |
| HWB | (165°, 97%, 2%) |
| XYZ | (91, 97, 105) |
| Lab | L:98.65 a:-1.49 b:0.02 |
スノーホワイト(英: snow white)は、色名。●この色。「スノウホワイト」とも表記[1]。雪の表面のような白さのこと。空の色を映しているため、ほんのわずかに青みを帯びている。
現実の雪は、天候や空の色、時間、凸凹や見る角度によって、様々な色に見える。
JISでの定義[編集]
| 16進数表記 | #f1f1f1 |
|---|---|
| RGB | (241, 241, 241) |
| HSV | (0°, 0%, 95%) |
| HSL | (0°, 0%, 95%) |
| HWB | (0°, 95%, 6%) |
| XYZ | (84, 88, 96) |
| Lab | L:95.15 a:0 b:0 |
JISでの色彩規格では白としており、文章表現では「ホワイト」と同じだが、色を数値で表した場合はホワイトより少し青みがかかっている[1]。