ジャック・ペラン
ナビゲーションに移動
検索に移動
| ジャック・ペラン Jacques Perrin | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本名 | Jacques André Simonet | ||||||||||||
| 別名義 | Jacques Simonet | ||||||||||||
| 生年月日 | 1941年7月13日(84歳) | ||||||||||||
| 没年月日 | 2022年4月21日(満80歳没) | ||||||||||||
| 出生地 |
| ||||||||||||
| 死没地 |
| ||||||||||||
| 国籍 |
| ||||||||||||
| 職業 | 俳優、映画製作者 | ||||||||||||
| ジャンル | 映画 | ||||||||||||
| 活動期間 | 1957- | ||||||||||||
| 著名な家族 |
マチュー・シモネ (息子) マクサンス・ペラン (息子) ランスロ・ペラン (息子) クリストフ・バラティエ (甥) | ||||||||||||
| 主な作品 | |||||||||||||
|
『Z』(1969年) 『タタール人の砂漠』(1976年) | |||||||||||||
| |||||||||||||
ジャック・ペラン(Jacques Perrin、1941年7月13日 - 2022年4月21日)は、フランス・パリ出身の俳優・映画製作者。フランス、イタリアで活躍する、端正な顔立ちと繊細な演技で知られる俳優である。映画製作者としても高い評価を得ている。本名はジャック・アンドレ・シモネ(Jacques André Simonet)。ペランは母方の姓である。
略歴[編集]
ナチス・ドイツ支配下のフランス・パリで生まれる。パリの国立高等演劇学校で学び、1950年代から映画俳優のキャリアを積み始め、多くの作品に出演して人気を博した。映画監督や製作者としても活躍し、自然をテーマとしたドキュメンタリー映画などを手掛けている。
2022年4月21日にフランス・パリで80歳で死去した。
主な出演作品[編集]
| 公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1960 | 真実 La vérité |
ジェローム | |
| 1961 | 童貞物語 Les nymphettes |
フェリペ | |
| 鞄を持った女 La ragazza con la valigia |
ロレンツォ | ||
| 1962 | 家族日誌 Cronaca Familiare |
ロレンツォ | |
| 1963 | 堕落 La Corruzione |
ステファノ | |
| 1964 | 恋のなぎさ La Calda Vita |
フレディ | |
| 1965 | 七人目に賭ける男 Compartment Tueurs |
ダニエル | |
| 1966 | ラ・ブスカ La Busca |
マヌエル | ヴェネチア国際映画祭男優賞 受賞(『半人前の男』と共に) |
| 半人前の男 Un Uomo a metà |
ミシェル | ヴェネチア国際映画祭男優賞 受賞(『ラ・ブスカ』と共に) | |
| 1967 | ロシュフォールの恋人たち Les Demoiselles de Rochefort |
マクサンス | |
| 奇襲戦隊 Un homme de trop |
Kerk | ||
| 未青年 La Grand Dadais |
Alain Quesnard | ||
| 1968 | うたかたの日々 L'Écume des jours |
コリン | |
| ふたりだけの夜明け Vivre la nuit |
フェリペ | ||
| 1969 | Z Z |
ジャーナリスト | 製作・出演 |
| 1970 | ロバと王女 Peau d'ane |
王子 | |
| 1972 | 戒厳令 État de siège |
電話オペレーター | 製作・出演 |
| 1976 | タタール人の砂漠 Il Deserto dei Tartari |
Drogo | 製作・出演 |
| 1980 | レッド・ベレー/史上最強の傭兵部隊 La légion saute sur Kolwezi |
||
| 1981 | 蒼い本能 La disubbidienza |
ダリオ | |
| 1982 | 戦争と名誉 L'honneur d'un capitaine |
カロン | |
| 1984 | サロメの季節 L'Année des Méduses |
ヴィク | |
| 1985 | 復讐のビッグ・ガン Parole de flic |
ステファン | |
| 1988 | カレン族独立戦争/巨象の密林 Médecins des homes: Les Karens |
ジュリアン | テレビシリーズ |
| フォース・オブ・ラブ Médecins des homes: Mer de Chine: Le pays pour mémoire |
ジュリアン | テレビシリーズ 監督・出演 | |
| ニュー・シネマ・パラダイス Nuovo cinema Paradiso |
サルヴァトーレ | ||
| 1990 | ファイナルゾーン Fuga dal paradiso |
Eliseo | |
| 1992 | タッチ&ダイ/プルトニウム239追跡指令! Touch and Die |
Steuben | テレビ映画 |
| フライト・オブ・ジ・イノセント La Corsa dell'innocente |
Davide Rienzi | ||
| 1993 | プロヴァンスの秘密 Le Château des oliviers |
Pierre Séverin | 連続テレビドラマ、NHK衛星第2テレビジョンで放映 |
| 2000 | 少女首狩事件 Scènes de crimes |
Commissaire divisionnaire | |
| 2001 | ジェヴォーダンの獣 Le Pacte des loups |
Thomas Agé | |
| 2004 | コーラス Les Choristes |
ピエール・モランジュ | 製作・出演 |
| 2005 | 美しき運命の傷痕 L'enfer |
フレデリック | |
| 2007 | ロンギヌスの槍を追え! La lance de la destinée |
デヴィッド・レヴィ | テレビ・ミニシリーズ |
| 2008 | HOLD UP! Hold-up à l'italienne |
ヴィクター | テレビ映画 |
| 2018 | 家なき子 希望の歌声 Rémi sans famille |
壮年期レミ |
日本劇場公開日 2020年11月20日[1] |
製作[編集]
| 公開年 | 邦題 原題 |
担当 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1995 | リュミエールの子供たち Les enfants de Lumière |
製作 | ドキュメンタリー |
| 1996 | ミクロコスモス Microcosmos: Le peuple de l'herbe |
製作 | ドキュメンタリー セザール賞プロデューサー賞 受賞 |
| 1999 | キャラバン Himalaya - l'enfance d'un chef |
製作 | ドキュメンタリー |
| 2001 | WATARIDORI Wataridori |
製作・総監督・ナレーション | ドキュメンタリー |
| 2008 | 幸せはシャンソニア劇場から Faubourg 36 |
製作 | |
| 2009 | オーシャンズ Océans |
監督・製作 | ドキュメンタリー セザール賞ドキュメンタリー賞 受賞 |
| 2016 | シーズンズ2万年の地球旅行 Océans |
監督・製作 | ドキュメンタリー |
- ↑ 家なき子 希望の歌声(日本公式サイト)