ショプロン=ケーセグ線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ショプロン=ケーセグ線とはハンガリーオーストリアの鉄道路線である。

概要[編集]

ハンガリーのジェール=モション=ショプロン県の都市のショプロンからオーストリアを通ってケーセグまで至る全長47kmの単線電化の路線である。ドイチュクロイツ-オーバーロイスドルフ間は旅客輸送は行われない。またオーバーロイスドルフ-ケーセグ間は廃止されている。ブルゲンラント線とも呼ばれる。

冷戦下では、ショプロン駅の国際線ホームに発着していて、ショプロン駅を通り過ぎるだけならオーストリア国民でもパスポート無しで可能であった。

運行形態[編集]

REX列車(ブラチスラヴァ-ウィーン-ドイチュクロイツ間)が1時間に1本の運行。

駅一覧[編集]

  1. ショプロン駅(ウィーン・ノイシュタット方面エーベンフルト方面/ソンバトヘイ方面ジェール方面)
  2. ドイチュクロイツ駅
  3. ウンターペータースドルフ駅
  4. ネッケンマルクト-ホリチョン駅
  5. ライディンク-ラッケンドルフ駅
  6. ラッケンバッハ駅
  7. ヴェッパースドルフ-コーバースドルフ駅
  8. マルクト・ザンクト・マルティン駅
  9. ドラッスマルクト-ノイタール駅
  10. シュトープ駅
  11. オーバープレンドルフ駅
  12. ウンタープレンドルフ駅
  13. オーバーロイスドルフ駅

関連項目[編集]