シュウダ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
シュウダ
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
: 有鱗目 Squamata
亜目 : ヘビ亜目 Serpentes
: ナミヘビ科 Colubridae
: ナメラ属 Elaphe
: シュウダ E. carinata
学名
Elaphe carinata
(Günther, 1864)
和名
シュウダ (臭蛇)
英名
stink rat snake

シュウダとは、ナミヘビ科のヘビである。

形状[編集]

全長1.2~2.5m。

背面は褐色か灰褐色。不規則な暗褐色の横縞模様がある。

幼体は、淡褐色か赤褐色であり、それに4つの暗褐色の縦縞がある。

生態[編集]

日本(尖閣諸島と与那国島)、中国(中部と南部)、台湾、インドシナ半島北部に分布する。

ネズミやヘビ、トカゲを食べる。

夏季に12個程の卵を産む。

分類[編集]

シュウダには2亜種が分類される。

  • シュウダ/チュウゴクシュウダ Elaphe carinata carinata
  • ヨナグニシュウダ Elaphe carinata yonaguniensis