コンドラチェヴォ (Кондратьево) とは、ロシアのレニングラード州、ヴィボルグ地区に位置する自治体である。かつてはフィンランド語でサッキヤルヴィ (Säkkijärvi) と呼ばれていた。当時はフィンランドのヴィープリ州に属していたが、冬戦争のモスクワ講和条約によってソビエト連邦の領土となった。編入当時はウリヤノフカという地名だったが、1948年にピョートル・コンドラチェフ親衛大佐にちなんでコンドラチェヴォと改名された。この編入されたサッキヤルヴィを想って作られたフィンランドの民謡が、サッキヤルヴェン・ポルッカである。人口は2010年時点で1,028人。