コシツェ=プラヴェチュ=ムシナ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
コシツェ=プラヴェチュ=ムシナ線とはスロバキアの鉄道路線である。
概要[編集]
スロバキアのコシツェ県の県庁所在地のコシツェからプレショフ県の県庁所在地のプレショフ、プラヴェチュ、ポーランドのマウォポルスカ県のムシナまで至る全長94kmの単線電化の路線である。また、実際の起点駅はキサク駅である。
ポーランド内では96号線の延長として扱われる。
運行形態[編集]
REXが1時間に1本の運行。ほとんどの列車がリパニ駅止まりで、うち2往復はプラヴェチュ駅まで運行される。また、プラヴェチュ-ムシナ間の国境区間では旅客列車は運行されない。
駅一覧[編集]
- キサク駅(コシツェ方面/ジリナ方面)
- オビショフツェ駅
- リチャルトフツェ駅
- ドリエノフスカー・ノヴァー・ヴェス駅
- ケンディツェ駅
- ハニスカ・プリ・プレショヴェ駅
- プレショフ駅(フメンネー方面)
- プレショフ市駅
- ヴェリキー・シャリシュ駅
- シャリシュスケー・ミハリャニ駅
- オルクツァニ駅
- サビノフ駅
- ペチョフスカー・ノヴァー・ヴェス駅
- チェルヴェニツァ駅
- ロシュコヴァニ駅
- リパニ駅
- クリヴァニ駅
- プステー・ポレ駅
- デュルコヴァ駅
- リュボティーン駅
- プラヴェチュ駅(ポプラト-タトリ方面)
- オルロフ駅
- チルチュ駅
- レルフフ駅
- ムシナ・ポプラト駅
- ムシナ駅(クリニツァ-ズドルイ方面、タルヌフ方面)