クーティ=スドミェジツェ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
クーティ=スドミェジツェ線とはスロバキアの鉄道路線である。
概要[編集]
スロバキアのトルナヴァ県の都市のクーティからスカリツァ・ナ・スロヴェンスク、チェコの南モラヴィア州のスドミェジツェ・ナト・モラヴォウまで至る全長28kmの単線電化(電化はクーティ-ホリーチュ・ナト・モラヴォウ間のみ)の路線である。この路線はスロバキアとチェコの輸送の緩和のために建設されたが、チェコスロバキア分割後、その重要性を失い、国境を超える列車はごく少数となった。
運行形態[編集]
クーティ-スカリツェ・ナ・スロヴェンスク間での運行で、国境を越える旅客列車は存在しない。Os列車が2時間に1本の運行。
駅一覧[編集]
一部列車は のついた駅にのみ停車する。
- クーティ駅 (ブラチスラヴァ方面/トルナヴァ方面、ブジェツラフ方面)
- グベリ-ザスターフカ駅
- グベリ駅
- コプチャニ駅
- ホリーチュ・ナト・モラヴォウ駅 (ホドニーン方面)
- カートフ駅
- スカリツァ・ナ・スロヴェンスク駅
- スドミェジツェ・ナト・モラヴォウ駅(ロハテツ方面/ヴェセリー・ナト・モラヴォウ方面)