アメジスト

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
アメジスト
16進数表記#9f2ec5
RGB (159, 46, 197)
CMYK 18, 74, 0, 24
HSV (285°, 77%, 77%)
HSL (285°, 62%, 48%)
HWB (285°, 18%, 23%)
XYZ (25, 13, 54)
Lab L:43.3 a:66.28 b:-56.13
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがアメシストの項目をおカタく解説しています。

アメジスト(amethyst)とは、宝石の一つで、紫水晶のことである。紫石英とも呼ばれる。古くから宝飾品に使われている。色合いは紫色で、だいたい、濃淡のある紫色をしている。主産地はブラジルウルグアイザンビア。紫は高貴な色であることから、水晶類のうちでは最も高いと評価された。宝石のアメジストは、2月の誕生石。英語での発音は「アメシスト[1]

色名のアメジストは、宝石の紫水晶の色に由来する、強い紫(st-P)。この色。紫の宝石を表す代表的な色名。


関連項目[編集]

脚注[編集]