た行

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

た行とは、日本語の五十音の4番目の行である。さ、し、す、せ、その5つがあり、どの仮名も子音母音からなる1音節または1モーラを表す。

概要[編集]

片仮名の場合はタ、チ、ツ、テ、トとも表記する。

日本式ローマ字表記は「 ta ti tu te to」であり、ヘボン式ローマ字表記は 「ta thi tu te to 」である。

関連項目[編集]

仮名文字一覧
あ行 / あ゚行 ) - ) - ) - ) -
あ゚ア゚) - い゚イ゚) - う゚ウ゚) - え゚エ゚) - お゚オ゚
か行 / が行 / か゚行 ) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
か゚カ゚) - き゚キ゚) - く゚ク゚) - け゚ケ゚) - こ゚コ゚
さ行 / ざ行 / さ゚行 ) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
さ゚サ゚)- し゚シ゚) - す゚ス゚) - せ゚セ゚) - そ゚ソ゚
た行 / だ行 / た゚行 ) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
た゚タ゚) - ち゚チ゚) - つ゚ツ゚) - て゚テ゚) - と゚ト゚
な行 ) - ) - ) - ) -
は行 / ば行 / ぱ行 ) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
ま行 ) - ) - ) - ) -
や行 ) - ) - ) - 𛀁) -
ら行 / ら゚行 ) - ) - ) - ) -
ら゚ラ゚) - り゚リ゚) - る゚ル゚) - れ゚レ゚) - ろ゚ロ゚
わ行 ) - ) - ) - ) -
わ゙) - ゐ゙) - ) - ゑ゙) - を゙
平仮名 - 片仮名