けえ【島育ち】

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

サードーガーシーマ!?サドガシマ

ターラーイーブーネ!?

けえ【島育ち】
人物
国籍 日本国旗.png日本
YouTube
チャンネル
登録者数 100万人
(2025年5月19日)
総再生回数 801,504,847 回
(2025年5月19日)

けえ【島育ち】(-しまそだち)とは、日本のユーチューバーである。

概要[編集]

出身地は新潟県佐渡ヶ島。出身校は佐渡市立南佐渡中学校新潟県立佐渡高等学校帝京平成大学HIKAKINに憧れYouTuberになる。

2021年12月26日アカウントを作り動画をアップし始めた。最初は超田舎者が今まで行ったことのないところにいってみた、やってみた動画をアップしていたが、ある友人に「お前新潟のどこ出身なの?」と聞かれ「佐渡ヶ島」と答えたら「さーどーがーしーま⁉︎サドガシマ…」と好反応で友達が増えていった経験から、この「さーどーがーしーま⁉︎サドガシマ…」が彼のキメ台詞となった。

2022年4月21日山手線全30駅で佐渡おけさを踊ってみたという、なんともユニークな動画を配信。

2023年3月10日には、島録者10万人を突破し銀の盾を手に入れる。銀の盾は佐渡観光の促進にと、佐渡の玄関口である佐渡汽船に寄贈した。

2023年8月7日には、佐渡ヶ島のしまふうみというカフェで一日店長をやり、ファンと初対面。1日で700人の集客。

2023年11月17日、早くも佐渡市の市長である渡辺竜五さんと初コラボ。市長にカツラを被せメイドの真似をさせる偉業を成し遂げる。

2024年1月1日能登半島地震で被災し避難するが、すぐに被災状況や安否情報を伝える動画を配信し、被災者や周りの家族に安心してもらえるよう気を配った。

2024年3月10日(佐渡の日)、佐渡ヶ島のおんでこドームで初の市政を交えた大規模なフェスを開催。島内外から2,500人もの集客をし、被災後の佐渡をパッと明るく照らし活気づけた。

2024年4月4日HIKAKINも所属する大手企業UUUMへ所属。

2024年8月23日デビュー曲、「佐渡ヶ島パレード」を発表。その後さまざまなYouTuberとコラボを果たす。

2024年12月13日、2ndシングル「がんばれガシマくん⁉︎」を発表。ガシマくんに引き続き2人目のゆるキャラガシマちゃんも島上。

2025年1月21日、オフガシマ会〜けえ生誕祭&3周年記念祭〜では、なんと念願のHIKAKINから「誕生日おめで島」メッセージを貰う。

2025年5月18日ついに、YouTube島録者100万人を達成し金の盾を手に入れる。今まで底辺島系と自身を謙遜していたが、ファンからの公募で中堅島系と名乗ることとなった。