Ř

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

Ř,řとはハーチェクを冠したRである。

概要・読み方[編集]

チェコ語で用いられ、読み方は「エジュ」。

Rの軟音の歯茎ふるえ摩擦音[ɼ, r̝]を表し、これは巻き舌Rとジャ行の中間音とされrと[ʒ]ないしは[ʐ]を同時に発音する。これは世界一難しい発音の一つとされており、ネイティブのチェコ人でさえ他の音とŘの区別がつかない人がたくさんいるほどである。それはチェコ共和国初代大統領ヴァーツラフ・ハヴェルでさえ発音に苦労したとか。

Žと似た音であり、日本人の耳ではŽとŘの区別がつきにくい。日本語に転写する場合はジャ行で転写される[注釈 1]。なお、ジャ行で発音しておけば一応通じることが多いので、海外旅行程度ならそこまで心配しなくて良い。

発音のこつ[編集]

前提として、巻き舌Rができないとこの発音はできない。

R通りに舌を上顎につけて上下の歯をくっつけてRと発音すると自動的にŘの音になる。何度も練習すればすらっと発音できるようになる。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. 実際の音とは遠いが、ル+ザ行で転写される場合がある。ドウォルザークなど。

関連項目[編集]