NAVI

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

NAVI』(ナビ)は、新谷かおるによる漫画作品。

講談社の『週刊ヤングマガジン』増刊号である『ヤングマガジンGT』2000年1号、2001年2号から同年4号、2002年5号から同年6号に掲載された。話数表記は「Special Stage.○」。単行本は全1巻。

自動車のラリー競技を題材としており、フリーランスのラリー競技の凄腕ナビゲーターで、「優勝請負人」の異名を持つ日本人・日下龍介を主人公に世界ラリー選手権や民間ラリー大会を描く。

登場人物[編集]

日下龍介(くさか・りゅうすけ)
イギリス在住の日本人。ラリーにおいては運転手と同乗し経路やタイムを指示する乗員を「コ・ドライバー」とも呼ぶが、龍介はその呼称を好まず「ナビゲーター」と自称する。
1レースいくらで雇われてラリーに参加するフリーランスのプロ・ナビゲーターであり、「どんなヘボな車でも優勝できる」とまで言われる。
聖人(セイント)
龍介のカスタムノートPC。龍介のナビゲーションは経路の情報などを全て「聖人」に記録し、走行中も「聖人」のデータを元に運転手へ指示を行うのが特徴で、作中では事故で一時的に視力を失った龍介に変わって、GPSと連動した音声指示による自動ナビゲーションすら行っている。
ジェームズ
イギリスで、龍介の注文に応じてコンピュータの部品などを調達する。
トレイシー・マクレガー
イギリス女性。婚約者がラリーに半年前に事故死し、婚約者の死を吹っ切るために婚約者が残した三菱・ランサーエボリューションIV(1998年発売。作中でも「前シーズンモデル」と言われている)でイギリスの国内杯ラリーに出走するナビゲーションを龍介に依頼してくる。腕前は民間の日曜(サンデー)ラリーに出場5回、完走2回。
龍介への依頼料として、優勝賞金、全預金、前述したランサーの売却費、住居売却費を充て、一文無しになったため、龍介の家に住み込みさせてもらうことになった。

外部リンク[編集]

  • NAVI - 講談社の単行本紹介ページ