miniSDメモリーカード
ナビゲーションに移動
検索に移動
miniSDメモリーカード(ミニエスディーメモリーカード/miniSD Memory Card)は、フラッシュメモリを搭載したメモリーカードの一規格。SDメモリーカードの小型版で、特に日本の携帯電話端末向けに利用されている。SDカードスロットのカードリーダー等で利用するためのアダプターも開発されている。また、最近ではアダプターを使用せずにそのままminiSDを挿入して読み込めるカードリーダーもある。
メモリサイズ[編集]
- (stub)
- 2004年 8月 512MB
- 2005年 6月 1GB
- 2005年12月 2GB
SDメモリーカードとの比較[編集]
| miniSDメモリーカード | SDメモリーカード | |
|---|---|---|
| 幅 | 20mm | 24mm |
| 長さ | 21.5mm | 32mm |
| 厚み | 1.4mm | 2.1mm |
| 体積 | 589mm³ | 1,596mm³ |
| 重量 | 約1g | 約2g |
| 動作電圧 | 2.7 - 3.6V | 2.7 - 3.6V |
| 誤消去防止スイッチ | なし | あり |
| 端子ガード部 | なし | あり |
| ピン数 | 11ピン | 9ピン |