JR東海313系電車5000番台カキY102編成

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
カキY102
画像を募集中です。
画像を募集中です。
所属事業者 東海旅客鉄道
形式 313系
製造年 2006年
廃車・改造年 2019年米原方2両新造
主な走行路線 東海道線
所属基地 大垣車両所
両数 6両
電源方式 直流
塗装 313標準塗装
編成結成年 2019年再結成。
備考 新造車2両は事故代替車両

JR東海313系電車5000番台Y102編成は、大垣車両区に配置されている313系5000番台の1編成。一度事故に遭い、6両中2両が代替新造されたことで知られている。

概要[編集]

2006年、313系3次車のうち5000番台の第2編成として落成し、主に新快速の運用に充当されたが、2017年3月2日に踏切事故に遭い、米原方の2両を激しく損傷してしまう。その後長期休車となっていたが、2019年末に該当する2両が代替新造(書類上は修復扱い)される形で運用に復帰し現在に至る。この2両の車番は元番号+100とされた。なお、この長期休車の間はB6編成が神領から応援に駆けつけていた。

2024年現在は、単独の6両編成あるいは300番台/5300番台とペアを組んだ8両編成で、東海道本線の運用に就く。

関連項目[編集]