Enpedia:お知らせ/サーバーメンテナンス
2024-02 HSTS/TLS1.3
今まで Enpedia は、サイトへの HTTP アクセスを許容してきました。しかしながら、昨今の情勢に鑑み、2024年2月1日 00:00:00 JST (予定のため、実際の適用時期は前後する可能性があります)を目途に、HSTS (HTTP Strict Transport Security; RFC6797) を設定HTTP でのサービス提供を停止の上で https へ転送し、TLS1.3 (RFC8446) での接続を強制します。
- 何が起きるの?
- あなたが日本国内において、直近でも適切にメンテナンスやアップデートが提供されている最新のウェブブラウザーと、サポートが提供されている OS を利用している場合、特に影響はありません。ただし、サポート期限が切れた OS や、最新でないブラウザーを利用をしている場合、次の項目に記す影響を受ける可能性があります。
- 技術的な説明: Enpedia へのサーバーに http スキーマでアクセスを行った場合、ウェブサーバーは HTTPS へ転送し、その上で HTTP ヘッダー
Strict-Transport-Security
を送出します(既に https でアクセスしている場合は設定されています)。前述ヘッダーを解するウェブブラウザーは、ドメイン名を HSTS キャッシュに格納し、次回以降の http アクセスをサーバーに送ることなく自動的に https に切り替えて接続を行います。
- 想定される影響
- 一部の OS, ウェブブラウザーで、サイトの閲覧が不能になる
- 推奨解決策: サポートが提供されている OS で、直近でも適切にメンテナンスやアップデートが提供されている最新のウェブブラウザーを利用する
- 一部の検閲を実施している国や地域からのアクセスが不能になる
- こちらで提供できる解決策はありません
rxy (トーク) 2024-01-18T18:34:42 (JST)
- rxy (トーク) 2024-01-19T15:47:42 (JST) 情報訂正:
取り消し線の訂正と下線部追記。--rxy (トーク) 2024-01-19T15:47:42 (JST)- TLS1.3 での接続ができるかを自動で確認するガジェットを展開しました。TLS1.3 での接続ができない可能性がある場合、自動で警告メッセージが表示されます。また、rxy.jp の TLS1.3 接続確認サイトから手動で確認することもできます(リンク先にアクセスできなかった場合、お使いの環境は TLS1.3 での接続ができず、前述期日以降、Enpedia へアクセス不能となる可能性があります)--rxy (トーク) 2024-01-20T02:56:08 (JST)
2024-02 MediaWiki Upgrade[編集]
Enpedia で使用している MediaWiki のバージョンを 1.35 から 1.39 へアップグレードしました。アップグレードに伴い、次の変更も同時に実施しています。
- データベース構造の更新
- アップグレードで動作不能になった SetAd (広告表示用 Enpedia 独自 Extension) の改修(機能上の変更はなし)
- もはやメンテナンスされなくなった mw:Extension:DynamicPageList_(third-party) を mw:Extension:DynamicPageList3 に置き換え
- ConfirmEdit 拡張機能における CAPTCHA を reCAPTCHA から CloudFlare Turnstile に置き換え
--rxy (トーク) 2024-02-07T02:20:53 (JST)
20250601 ドメイン移転[編集]
フォーラム:2024年ドメイン移転 で、「2024年8月頃を目途」としていたものの実施しなかった、enpedia.rxy.jp
から enpedia.org
へのドメインの移転予定が正式に確定し、
- 西暦 2025年6月1日 00:00 JST/UTC+09:00
に実施することを決定しました。
このため、前述期日以降、enpedia.rxy.jp
へのアクセスは enpedia.org
へ当面の間、自動的に転送されます。新ドメイン enpedia.org
は現在、閲覧限定で利用可能です。しかし、ログインや編集などの操作は前述移転期日まで新ドメインでは行えないため、従来どおりの旧ドメインである enpedia.rxy.jp
を期日まではご利用ください。
本ドメイン移転はドメイン名のみを移転(変更)するため、既に作成されたアカウントやページ、アップロードされたファイルなどはすべて新ドメインにそのまま移転されます。期日以後、旧ドメインは別途のお知らせをするまで転送が続けられます。-rxy (トーク) 2025-04-17T23:50:06 (JST)
予定通りにドメイン移転を実施しました。このドメイン移転により、Chrome等のパスワードマネージャーに記録されていたパスワードがわからなくなり、アカウントが入れなくなった方は、ブラウザーのパスワードマネージャーを開いて、手動でコピー&ペーストを実施してください。
- 参考例: Google Chrome の場合、
chrome://password-manager/passwords/rxy.jp
にアクセスし、該当するアカウントのパスワードをコピーしてください。 - 参考例: Microsoft Edge の場合、
edge://wallet/passwords/details/rxy.jp
にアクセスし、該当するアカウントのパスワードをコピーしてください。
2025-07-20 データベース障害[編集]
- 要約:
- 2025-07-16 06:00:00 に開始した定時自動メンテナンス時のバックアップ以後に行われた操作の全てが消失しました(データベースの巻き戻りがおきました)
- 2025-07-17 00:55:30 JST (UTC+0900) 以後、本メッセージ掲載まで、サイトがしばしば長時間(1時間以上)にわたり、閲覧不能になることがありました。
2025-07-17 0:55:30 JST (UTC+0900), 頃、ディスク容量枯渇が確認されたため、これを解消しました。その後、サイトの閲覧速度低下を解消するため、サーバーの再起動を実施しました。しかしながら、再起動を実施した後にデータベースの整合性を確認したところ、回復不能なデータベーステーブルの破損が複数発見されました。このことより緊急のデータベースメンテナンスを実施しました。その結果、データベースをバックアップ時点まで巻き戻さなければデータ不整合の解消は不能と判断し、既存の 3rd Enpedia データベースを削除し、再作成後、バックアップから復旧することとなりました。現時点でひとまずの回復を行いました。--rxy (トーク) 2025-07-20T03:24:06 (JST)