DDNS
		
		
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
		
	
DDNS(英:Dynamic DNS)とは、アバウトに言うと、ダイナミックにDNSする事。
概要[編集]
通常であれば名前解決させるためにはネームサーバーに保存されている設定ファイルにIPアドレスとドメイン名の紐付けを書く。そのためIPアドレスに変更があると設定ファイルを書き換えてリロードする必要が出る。
ダイナミックDNSは、その辺の作業を自動化し、グローバルIPを固定していない自宅サーバーのような環境でも、ドメイン名を利用できるようになる仕組み。サービスとして提供している箇所は複数ある。
大抵はグローバルIPアドレスの変動に備えて、定期的にその環境からDDNSサービス提供サーバーにPINGのようなアクセスをさせる事になる。
代表的なもの[編集]
- Dynamic DO!.jp
 - MyDNS.JP
 
メリットとデメリット[編集]
- メリット
 
- 無料でも使える。
 
- デメリット
 
- 取得したドメインの語尾にDDNSサービスのドメインが付与される形(サブドメイン)になると、確かGoogleの広告を設置する際の審査に通らない。