Code Golf Stack Exchange
ナビゲーションに移動
検索に移動
Code Golf Stack Exchangeは、コードゴルフが楽しめるサイト。作問も楽しめる。プログラミング言語を自由に選ぶことができ、入出力の形式も自由で選びやすいものが多く、回答の提出も必ずしもソースコード全体ではなく関数のみで大丈夫であったりする。 略称はCGCC。
自由にプログラミング言語が選べるため実用的なプログラム言語のみならず、Esolang、機械語、果てにはマインクラフトなどのゲームや電卓で回答する猛者もいる。ソースコードを読み解くだけでも楽しむことができる。
このサイト自体に実行環境は用意されていない。
作問も回答も、分かりやすく解説することが望ましい。よってよい勉強になる。例えばRubyの特殊な仕様などが挙げられる。
このサイトが「オフライン環境にインストールせずとも、オンラインでプログラム言語を触ったり、ソースコードを記述したり、記述したものを実際に実行したりすることができる」ウェブサイトが発達する火付け役になったとも考えられる。例は次の通り。
他には、このサイトのコードゴルフで勝とうとし、実際に次から次へとコードゴルフ用プログラム言語が開発されたりなど。例は次の通り。
- Vyxal
- CJam
- 05AB1E
- Jelly
- Pyth
このサイトはCC BY-SA 2.5、3.0や4.0の下にライセンスされている。
外部リンク[編集]
- Code Golf Stack Exchange
- Welcome to Code Golf and Coding Challenges Stack Exchange! ― Meta
- Community FAQ for Code Golf and Coding Challenges ― 作問や回答を投稿する場合などのコードゴルフ上の細かいルールやポリシーが載っている。作問時のサンドボックス、作問上の注意事項、回答の際に禁じられる抜け穴や回答時に使っても良い入出力の手段など。