2025年に行われたHtml123456を自称する人物によるウィキの乗っ取り

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

2025年に行われたHtml123456を自称する人物によるウィキの乗っ取りにおいて、Html123456の模倣と思われる者(#模倣によって行われた可能性も参照。)は「Scratch非公式Wiki」や「リンクこれくしょん」や「Wikicovery」などを乗っ取り、破壊した。

各サイトにおける荒らし行為の詳細[編集]

Scratch非公式Wiki[編集]

メインページがHtml123456の模倣と思われる者である138.199.21.194[注 1]によって荒らされた。[1][2]
既存の利用者はすべて「Unknown User」となっており、[3]ページは先程の荒らされたメインページとスパムのみとなった。[4]
アカウント作成をしようとしたところ次のようなエラーが表示されて、失敗した。
「[Z3nBaCxIQztIV4kHMpyZagAAAJg] 2025-01-04 23:16:58: 種別「CannotCreateActorException」の致命的例外」
そして、2025年1月6日15:40時点では次のデータベースエラーが表示されている。
Sorry! This site is experiencing technical difficulties.
Try waiting a few minutes and reloading.
(Cannot access the database)

しかし、その後、バックアップからの復帰が行われ、復旧し、Mirahezeへの移転が決定された。
しかし、Html123456の模倣と思われる者が全データを再び消去し、メインページには、138.199.21.202[注 2]によって、偽の閉鎖メッセージが記載されていた。[5] なお、この偽の閉鎖メッセージがなぜ偽物といえるかは、Imoyokan-scratch氏がMirahezeでグローバルロックされたなどの虚偽情報が含まれるためである。[6][5]
その後、エンペディア閉鎖系荒らしと思われる者がメインページにEnpediaの閉鎖についての文言を追加。[7]その後、Imoyokan-scratchの成り済ましアカウントが作成され、管理者権限を追加し、[8][9]メインページは保護。エンペディア閉鎖系荒らしと思われる者は、巻き戻され、無期限ブロックされた。[9][10]また、メインページに前述する偽の閉鎖メッセージに加えて署名が追加された。[11]

リンクこれくしょん[編集]

  • Html123456の模倣と思われる者が「Html123456」という利用者名でビューロクラット、インターフェース管理者、秘匿者、管理者権限を取得し、創設者を無期限ブロックして秘匿し、標準名前空間のページはメインページのみとなり、さらにメインページを「リンクこれくしょんはHtml123456が乗っ取った。返して欲しければHtml123456への忠誠を誓え」で置換した。だが、フォーラムで解決策を募ることにより解決し、Html123456の模倣は無期限ブロック・権限除去となったが、再度同様の荒らしをHtml123456の模倣はSysop名義で行い、無期限ブロック及び権限剥奪された。
  • その後、どういうわけか全データが削除され、[注 3]メインページは212.102.51.114[注 4]によって、次の内容に置き換えられた。「Html123456への忠誠を誓わなかったため、このサイトのすべての利用者とページは削除され、閉鎖されました。」[12]
  • その後、lincolle.myht.orgにアクセスすると、次のようなデータベースエラーが表示された。
MediaWiki internal error.

Original exception: [Z3t6QAhsJoHiYWDQp4otJAAAAlY] 2025-01-06 06:37:52: Fatal exception of type "Wikimedia\Rdbms\DBConnectionError"

Exception caught inside exception handler.

Set $wgShowExceptionDetails = true; at the bottom of LocalSettings.php to show detailed debugging information.
  • その後、1月28日に再作成されたが、2月1日に成り済ましによって偽閉鎖メッセージがメインページに貼られた。1時間後に成り済ましは無期限ブロックされ、偽閉鎖メッセージは除去された。当該成り済ましのIPとしてブロックされたIPをIPQSで検証したところ、Torからの接続であることが分かった。[13]


Buehlの隠れ家[編集]

212.102.51.38[注 5]によって、メインページが「Html123456参上! 」に置き換えられた。[14]また、メインページ以外は権限がないためアクセスできなかった。
2025年1月6日15:40時点で次のようなデータベースエラーが表示されていた。
MediaWiki internal error.

Original exception: [Z3t6xAhsJoHiYWDQp4otRAAAAlI] 2025-01-06 06:40:05: Fatal exception of type "Wikimedia\Rdbms\DBConnectionError"

Exception caught inside exception handler.

Set $wgShowExceptionDetails = true; at the bottom of LocalSettings.php to show detailed debugging information.

Wikicovery[編集]

2025年1月5日にコロナの真実 (荒らし)[注 6]が「イワシシチュー富山」の利用者名で管理ページなどを荒らした。[15]
2025年1月6日にHtml123456の模倣と思われる者により乗っ取られ、メインページが「荒らしウィキ へようこそ」「世界中の荒らしと出会おう。」「方針はありません」のように置き換えられたほか、管理ページとかんきつ‎氏の利用者ページを荒らした。[16][15]
また、同じくHtml123456と思われる者により乗っ取られたScratch非公式Wikiと類似している点としては、かんきつ‎氏のアカウントなどが「Unknown User」となっている。
また、「荒らしウィキは、Html123456が乗っ取ったサイトの一員です。 」というものもあり、Html123456の模倣が乗っ取ったサイトへの案内があった。
そして、2025年1月6日15:40時点では次のデータベースエラーが表示されている。
Sorry! This site is experiencing technical difficulties.
Try waiting a few minutes and reloading.
(Cannot access the database)

Wikibuses[編集]

Html123456の模倣と思われる者のものと思われるIPである103.125.235.22[注 7]としてギリシャ語のウィキサイトであるwikibuseで荒らし行為が行われ、Alpad氏により、無期限ブロックされた。
無期限ブロック理由は虚偽情報の入力/公開プロキシ経由だった。メインページは版指定削除されているため、何が書かれていたかは不明であった。[17]
しかし、その後、そのメインページもログなしで削除されていた。

アンサイクロペディアに抗議するウィキ[編集]

2025年2月4日に、Html123456の模倣と思われる者によって、アンサイクロペディアに抗議するウィキが乗っ取られた。
Html123456と思われる者によって、創設者であるryu284氏のアカウントに対し、無期限ブロック及び全権限の除去が行われ、アカウント名が「Arashi01」に変更された。
メインページには、「本サイトは[ユーモアメディア財団が管理しています。まだ発展途上の過疎ペディアですが、皆さんの参加を待っています。」といった文章や姉妹サイトとしてのユーモアペディアMonoBookへのリンクが追加された。
その後、arashiwiki.myht.orgが再公開され、乗っ取られたアンサイクロペディアに抗議するウィキのデータが表示された。[18]また、アンサイクロペディアに抗議するウィキについては、メインページが「荒らしウィキへようこそ」「そこでは、投稿ブロック・削除などが行われることはありません。たとえ著作権侵害などであってもです。」などのように置き換えられ、ある人物の個人情報及びMyhtで乗っ取ったサイトの利用者のIPアドレス及びユーザーエージェントが公開された。[19][18]
その後、荒らしウィキは削除されたが、アンサイクロペディアに抗議するウィキにアクセスすると、Html123456と思われる者によってデータベースが破壊されたのか、データベースエラーが表示されるようになった。
その後、創設者によってアンサイクロペディアに抗議するウィキは削除され、再作成された。
しかし、2月10日にアンサイクロペディアに抗議するウィキのすべてのデータが失われたうえに、Ryu284氏の成り済ましが管理者権限を取得し、メインページには偽閉鎖メッセージが設置された。[20]

MonoBook[編集]

  • 2025年2月1日に、MonoBookHtml123456の模倣と思われる者によって乗っ取られ、メインページが「荒らしウィキ へようこそ」「世界中の荒らしと出会おう。」「方針はありません」のように置き換えられたほか、[21]いくつものページが荒らされ、[22]ある人物の個人情報及びMyhtで乗っ取ったサイトの利用者のIPアドレス及びユーザーエージェントが公開された。
  • 2025年2月4日に、運営者によって対処され、Html123456の模倣の編集履歴は、抹消され、Html123456は無期限ブロックされた。

模倣によって行われた可能性[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

  • 下記の理由からこの荒らし行為はHtml123456の模倣である可能性があり、実際事実としては模倣である。
  • この荒らし行為は、確認できる例すべてにおいて、VPNによる接続によって、行われているため、本人によって行われたという確証がとれない。[23]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. NordVPN or ProtonVPNによる接続( https://www.ipqualityscore.com/free-ip-lookup-proxy-vpn-test/lookup/138.199.21.194 )
  2. NordVPN or ProtonVPNによる接続( https://www.ipqualityscore.com/free-ip-lookup-proxy-vpn-test/lookup/138.199.21.202 )
  3. 創設者が削除したわけではない
  4. NordVPN or Datacampによる接続( https://www.ipqualityscore.com/free-ip-lookup-proxy-vpn-test/lookup/212.102.51.114 )
  5. NordVPN or Datacampによる接続( https://www.ipqualityscore.com/free-ip-lookup-proxy-vpn-test/lookup/212.102.51.38 )
  6. Html123456の模倣と思われる者がコロナの真実を模倣した可能性が考えられる
  7. ProtonVPNによる接続( https://www.ipqualityscore.com/free-ip-lookup-proxy-vpn-test/lookup/103.125.235.22 )

出典[編集]

  1. https://web.archive.org/web/20250104231443/https://scratchw.myht.org/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
  2. https://web.archive.org/web/20250104232004/https://scratchw.myht.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/138.199.21.194
  3. https://scratchw.myht.org/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&action=historyhttps://scratchw.myht.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E7%99%BB%E9%8C%B2%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7 を参照。
  4. https://scratchw.myht.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E4%B8%80%E8%A6%A7
  5. a b https://web.archive.org/web/20250108042113/https://scratchw.myht.org/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&oldid=1
  6. https://web.archive.org/web/20250108071127/https://meta.miraheze.org/wiki/Special:CentralAuth/Imoyokan-scratch
  7. https://web.archive.org/web/20250108070346/https://scratchw.myht.org/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&oldid=5
  8. なぜ、成り済ましといえるのかは、虚偽の閉鎖メッセージを除去せず、閉鎖メッセージに署名を追加しているためである。
  9. a b https://web.archive.org/web/20250108064540/https://scratchw.myht.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0?hidebots=1&limit=50&days=7&enhanced=1&urlversion=2
  10. https://web.archive.org/web/20250108063919/https://scratchw.myht.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Imoyokan-scratch
  11. https://web.archive.org/web/20250108063525/https://scratchw.myht.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
  12. https://web.archive.org/web/20250106053307/https://lincolle.myht.org/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0&page=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
  13. すべての公開記録 - リンクこれくしょん 185.220.100.240 - IPQS 103.251.167.20 - IPQS
  14. https://web.archive.org/web/20250105121410/https://buehl.myht.org/index.php/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
  15. a b https://web.archive.org/web/20250106002002/https://wikicovery.myht.org/index.php?hidebots=1&limit=50&days=7&enhanced=1&title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0&urlversion=2
  16. https://web.archive.org/web/20250106001818/https://wikicovery.myht.org/index.php?title=Wikicovery:%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
  17. https://wikibuses.myht.org/index.php?title=%CE%95%CE%B9%CE%B4%CE%B9%CE%BA%CF%8C:%CE%A3%CF%85%CE%BD%CE%B5%CE%B9%CF%83%CF%86%CE%BF%CF%81%CE%AD%CF%82/103.125.235.22
  18. a b 最近の更新 - 荒らしウィキ - Wayback Machine”. 2025年2月5日確認。
  19. メインページ - アンサイクロペディアに抗議するウィキ - Wayback Archive”. 2025年2月5日確認。
  20. 最近の更新 - アンサイクロペディアに抗議するウィキ”. 2025年2月10日確認。(アーカイブ)
  21. https://monobook.org/w/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&oldid=24273
  22. https://monobook.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Html123456
  23. 注釈を参照。

関連項目[編集]