1進数
		
		
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
		
	
1進数(いっしんすう)とは、1 + 1 = 11 になる、「1」の1種類のみの記号で表される、数値の表現手法。主に指での計算などで使う表現。
概要[編集]
| 10進数 | 1進数 | 
|---|---|
| 0 | |
| 1 | 1 | 
| 2 | 11 | 
| 3 | 111 | 
| 4 | 1111 | 
| 5 | 11111 | 
| 6 | 11111 1 | 
| 7 | 11111 11 | 
| 8 | 11111 111 | 
| 9 | 11111 1111 | 
| 10 | 11111 11111 | 
余談[編集]
| この節は、Chakuwikiのように箇条書きで書かれています。 | 
- もしかして指で計算する場合でも2進数を使えば扱える桁数が増えて便利なんじゃ?と一瞬思ったが指がつりそうだったのでやめた。
- それができたら「五本の指に入る」の意味が「31位以内に入る」という意味になるんだけど。