出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがの項目をおカタく解説しています。

キリル文字Оの特殊な異体字である。名称は、日本語では多眼のО(たがんのオー)、英語では Multiocular O である。

概要[編集]

この字形は、古代教会スラブ語の「серафими мн҄оꙮ҄читїи҄」(たくさんの眼を持つ熾天使)という句に用いられる特殊な字形である。

その他[編集]

本来は古代教会スラブ語のみで用いられる文字であるが、「目がたくさんある」という点で2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の公式キャラクターのミャクミャクを彷彿させる字形であり、文字の読み方も「オー」であることから、「ꙮ阪・関西万博」という呼び方をしたり、あるいは万博自体を指して「ꙮ」と呼んだりする人もいる模様。ただし、文字としての「ꙮ」は10眼であるが、実際のミャクミャクは5眼である。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]