鶴海インターチェンジ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
鶴海インターチェンジ
ファイル:Tsurumi IC.JPG
鶴海IC出口

大平山IC (1.1km)
(3.0km) 備前IC
標識表記 鶴海
接続する一般道 岡山県道418号鶴海港坂田線
供用開始日 1977年7月
所在地 岡山県備前市鶴海


鶴海インターチェンジ(つるみインターチェンジ)は岡山県備前市鶴海にある岡山ブルーライン上のインターチェンジである。備前市街地からはかなり離れているが、備前市のの玄関口的存在のインターチェンジであり、周辺の備前市久々井・佐山・鶴海各地区の最寄ICである。

道路[編集]

  • 岡山ブルーライン

接続道路[編集]

[編集]

岡山ブルーライン
備前IC - 鶴海IC - 大平山IC

※以前は備前IC-鶴海IC間の片上大橋岡山寄り北側に備前シーサイドプラザがあったが、廃業している。

関連項目[編集]

テンプレート:岡山ブルーライン