出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
鳥の子色 |
| 16進数表記 | #fff1cf |
|---|
| RGB | (255, 241, 207) |
|---|
| CMYK | 0, 5, 19, 0 |
|---|
| HSV | (43°, 19%, 100%) |
|---|
| HSL | (43°, 10%, 91%) |
|---|
| HWB | (43°, 81%, 0%) |
|---|
| XYZ | (84, 89, 72) |
|---|
| Lab | L:95.44 a:-0.62 b:18.14 |
|---|
鳥の子色(とりのこいろ)は、色名[1]。●この色。鶏卵の殻のような色[1]。淡黄色の伝統色名[1]。英名は卵殻の意味であるエッグシェル(eggshell)[1]。卵色は鶏卵の黄身の色をさす[1]。
「鳥の子紙」と呼ばれる和紙もある。
関連項目[編集]