音屋FES
ナビゲーションに移動
検索に移動
音屋FES(おとやふぇす)はフリー音楽素材サイトによるイベントの一つ。なお、この記事ではフリー音楽素材サイト管理人を「音屋」と表記する。
概要[編集]
音屋FESは主にインターネット上で不定期に行われるイベントである。もともとは、
- 音屋同士の親睦を深める
- 音屋と利用者の親睦を深める
ために始められた。なお、長らく音楽活動やサイト更新を怠っていた音屋が音屋FESの参加に誘われて以前のような活力を取り戻すこともあり、そういった点では音屋FESは音屋のモチベーションの向上のタネともなりうる。音屋FESの前と後では後の方が来訪者数が増えるサイトも多い。
もともと、2011年の1月から2月にかけて行われた音屋FES【絆-Kizuna-】が始まりである。かつて音屋FESが始める前は各音屋間のつながりはほとんどない状態であったが、この音屋FESによって、以後交流が増していったという。なお、現在では、Twitterなどをみれば、彼らの交流をよく伺える。
一覧[編集]
過去に4回開催されている。
- 音屋FES【絆-Kizuna-】 (リンク) - 煉獄庭園の煉獄小僧の主催した、第1回目の音屋FES。2011年の1月から2月にかけて行われた。各音屋からの「絆」をテーマにした新曲の公開と、各音屋と煉獄小僧のインタビューの公開が行われた。
- 音屋FES【祭-Matsuri-】 (リンク) - Senses Circuitのhitoshiの主催した、第2回目の音屋FES。M3-2011秋にて27名の音屋の新曲の収録されたCDを頒布した。
- 音屋FES【遊-Asobi-】 (リンク) - 3104式のCyber-Rainforce(サイレフォ)の主催した、第3回目の音屋FES。2011年の9月から10月にかけて行われた。仮想のRPGゲームのサウンドトラックを作ろう、という企画で、各音屋から大量の新曲が発表された。なお、実際にゲームは作られていない模様。
- 音屋FES【踊-Odori-】 (リンク) - 時の迷い人の秋野るとの主催した、第4回目の音屋FES。2013年のゴールデンウィークに行われた。素材屋の曲を使って使って作られた音ゲーで遊ぼう、という企画で、各音屋からは1曲ずつ新曲が公開された。しばしば、「桶」とネタにされる。
これらの他にも、各音屋FESではUSTREAMを用いた音屋同士の会話の生放送がこのチャンネルで行われている。
参加サイト一覧[編集]
以下のとおりである。
記号の見方
- ●:主催
- ○:参加
- □:名前だけ出演
- ×:不参加
| サイト名(音屋名) | サイトへのリンク | 【絆-Kizuna-】 | 【祭-Matsuri-】 | 【遊-Asobi-】 | 【踊-Odori-】 |
|---|---|---|---|---|---|
| 3104式 (サイレフォ) | リンク | ○ | ○ | ● | ○ |
| Abstract hope (長月梓水) | リンク | ○ | ○ | ○ | × |
| Amor Kana (音羽雪) | リンク | ○ | ○ | × | × |
| *CAMeLIA* (Mary) | リンク | ○ | ○ | × | × |
| Cnoc (ポラッカ) | リンク | × | × | ○ | × |
| Dal Segno (Aries) | リンク | × | × | ○ | × |
| FICUSEL (VaLSe) | リンク | ○ | ○ | × | × |
| Grave of Music (CAE_Bkr) | リンク | × | ○ | ○ | ○ |
| Hagall (Rai) | リンク | ○ | ○ | ○ | × |
| H/MIX GALLERY (秋山裕和) | リンク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| LapiLapi (石原けいこ) | リンク | × | × | × | ○ |
| MusicMaterial (涼) | リンク | × | ○ | ○ | ○ |
| MusMus (watson) | リンク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Nerve-雑音空間- (草薙考司) | リンク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| On-Jin~音人~ (笠畑栄樹) | リンク | ○ | × | ○ | ○ |
| OUpS.zero (↑だ) | リンク | ○ | ○ | ○ | × |
| PANIC PUMPKIN (みそか) | リンク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| pmelo.jp (ぴい) | リンク | × | × | ○ | ○ |
| Remair (Yuht) | リンク | ○ | ○ | ○ | × |
| Rulin. (笹原那太) | リンク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| SARAPURI (大貫貴人) | リンク | ○ | × | × | × |
| Senses Circuit (hitoshi) | リンク | ○ | ● | ○ | ○ |
| SENTIVE.NET (SENTIVE) | リンク | ○ | × | ○ | × |
| SILVER TECHNOLOGY (ASK) | リンク | ○ | × | ○ | × |
| TAM Music Factory (多夢) | リンク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| VAGRANCY (志方あきこ) | リンク | ○ | × | × | × |
| VERTICAL DRIVE XX (ワカユウ) | リンク | × | ○ | ○ | ○ |
| Verysmile (tiak) | リンク | ○ | × | × | × |
| WEB WAVE LIB (しまだありこ) | ○ | × | ○ | × | |
| あおいとりのうた (音々) | リンク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| あしなが☆おにいさん (NICE☆GUY) | 素材集リンク | ○ | × | ○ | × |
| 唄い鳥 (風海) | リンク | ○ | × | × | × |
| 遠来未来 (さかなぎ諒) | リンク | ○ | ○ | ○ | × |
| 音の葉っぱ (ユーカリの木) | リンク | ○ | × | × | × |
| 音楽工房夢見月 (umineko) | リンク | ○ | × | ○ | × |
| 音楽の卵 (takai) | リンク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| こんとどぅふぇ (HiLi) | リンク | × | ○ | ○ | ○ |
| 時の迷い人 (秋野ると) | リンク | ○ | × | ○ | ● |
| 魔王魂 (KOUICHI) | リンク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 夢幻のオルゴール工房 (たばてぃ) | リンク | ○ | × | ○ | ○ |
| メロスピ神 (東瑠璃子) | リンク | ○ | × | × | × |
| 光闇世界 (六道迅) | リンク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 龍的交響楽 (ジンファ) | リンク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 緑茶の音 (ふみこみどり) | 跡地リンク | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 煉獄庭園 (CAE_Bkr) | リンク | ○ | × | × | × |
| 煉獄庭園 (Gu-dara) | リンク | × | × | ○ | × |
| 煉獄庭園 (煉獄小僧) | リンク | ● | ○ | ○ | □ |
派生語[編集]
- 飲屋FES - 音屋達による飲み会のことを彼らはこのように呼ぶ。「飲み屋FES」「飲みFES」とも。
外部リンク[編集]
各リンクは #一覧 からどうぞ。