野島博

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

野島博(のじま ひろし、1951年- )は、遺伝子学者、大阪大学名誉教授。

人物[編集]

山口県生まれ。1974年東京大学教養学部基礎科学科卒業。79年同大学院理系生物化学専攻課程博士課程修了、理学博士。大阪大学微生物病研究所教授、2017年定年退任、名誉教授。

著書[編集]

  • 『遺伝子診断入門』羊土社、1992.4
  • 『遺伝子工学の基礎』東京化学同人、1996.4
  • 『細胞周期のはなし』(実験医学バイオサイエンス)羊土社、1996.8
  • 『遺伝子と夢のバイオ技術』(ひつじ科学ブックス)羊土社、1997.5
  • 『遺伝子工学への招待』南江堂、1997.10
  • 『新細胞周期のはなし』(実験医学バイオサイエンス)羊土社、2000.9
  • 『ゲノム工学の基礎』東京化学同人、2002.4
  • 『先端バイオ用語集 ポストゲノムがよくわかる』羊土社、2002.9
  • 『医薬分子生物学』南江堂、2004.10
  • 『最新生命科学キーワードブック よくわかるキーワード辞典』羊土社、2007.3
  • 『分子生物学の軌跡 パイオニアたちのひらめきの瞬間』化学同人、2007.6
  • 『生命科学の基礎 生命の不思議を探る』東京化学同人、2008.3
  • 『絵でわかるがんと遺伝子』(絵でわかるシリーズ)講談社、2009.7
  • 『遺伝子工学 基礎から応用まで』東京化学同人、2013.6
  • 『絵でわかる遺伝子治療』(絵でわかるシリーズ)講談社、2014.10

共編著[編集]

  • 『遺伝子ライブラリーの作製法』(実験医学別冊. バイオマニュアルシリーズ)編、羊土社、1994.2
  • 『生化学・分子生物学演習』猪飼篤共著、東京化学同人、1995.6
  • 『遺伝子工学キーワードブック わかる、新しいキーワード辞典』緒方宣邦共著、羊土社、1996.4
  • 『顕微鏡の使い方ノート 光学顕微鏡からCCDカメラまで』(無敵のバイオテクニカルシリーズ) 編、羊土社、1997.12
  • 『細胞周期の新しい展開 チェックポイント制御と癌』(新臨床医のための分子医学シリーズ) 編、羊土社、1998.10
  • 『細胞周期 第2版』(実験医学別冊. Bio science新用語ライブラリー)田矢洋一,花岡文雄共編、羊土社、1999.10
  • 『ゲノム創薬の最前線 ゲノミクス,プロテオミクス,バイオインフォマティクスによる新世紀の創薬はここまで進んだ!』編、羊土社、2002.1
  • 『マンガでわかる最新ポストゲノム100の鍵』石田まき 絵、化学同人、2003.12
  • 『ラボマニュアルDNAチップとリアルタイムPCR』編、講談社、2006.5
  • 『ポール・アンダーセンの生命科学英語入門』ポール・アンダーセン共著、講談社、2012.7
  • 『DVDで見るバイオ実験』編著、講談社、2013.3
翻訳
  • 『生命の再設計は可能か ゲノム編集が世界を激変させる』John Parrington 著, 化学同人、2018.7