部分軌道爆撃系人工精霊

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

部分軌道爆撃系人工精霊(ぶぶんきどうばくげきけいじんこうせいれい)は、かつて雑誌の通信販売で販売されていた商品。

概要[編集]

かつて雑誌の広告欄に載っていた商品でありいわゆるオカルトアイテムの1種である。

人工精霊という名前の霊的ロボットが瓶の中に閉じ込めて入っており、簡単な儀式による命令によって世界中どこにも飛んでいって願いを叶えさせてくれるという代物である。[1]

セット内容は人工精霊と瓶、取扱説明書の他にキャンドル1本とインセンス(お香)が1個となっており、これで儀式をするようである。

ナパーム、ステルス、トマホークの3種類のバリエーションがあり、ナパームが一番安く(それでも18000円はする)そこからステルス、トマホークとそれぞれ10000円ずつ高くなっていく方式であった。

何というか、怪しいを通り越して物騒な商品である。

脚注[編集]

  1. ちらし-アワデント 2025年11月8日閲覧。

外部リンク[編集]