赤銅色
ナビゲーションに移動
検索に移動
| 16進数表記 | #7b2800 |
|---|---|
| RGB | (123, 40, 0) |
| HSV | (20°, 100%, 48%) |
| HSL | (20°, 100%, 24%) |
| HWB | (20°, 0%, 52%) |
| XYZ | (9, 6, 1) |
| Lab | L:28.72 a:34.53 b:40.43 |
| 16進数表記 | #7e0f09 |
|---|---|
| RGB | (126, 15, 9) |
| HSV | (3°, 93%, 49%) |
| HSL | (3°, 87%, 26%) |
| HWB | (3°, 4%, 51%) |
| XYZ | (9, 5, 1) |
| Lab | L:26.15 a:44.73 b:34.8 |
赤銅色(しゃくどういろ)は、色名。●この色。黄味がかかった暗い赤茶色[1]。カッパーレッドの日本名であるが、こちらは良く研磨をかけた銅の表面のような黄色みがかった赤を指す[2]。