賛美のシャワー
ナビゲーションに移動
検索に移動
賛美のシャワーとは、統一教会用語の一つ。統一協会による騙しのテクニックの一つである。
概要[編集]
通常は、アンケート調査だという名目で騙し、ビデオセンターに連れ込んだ学生(または、霊感商店に連れ込んだ客)などを、大歓迎したり、煽てまくったりすること。
賛美のシャワーで有頂天にして、警戒心を奪うのである。
最近の傾向[編集]
統一協会は、ビデオセンターなどの勧誘の場や、霊感商店やその他の集会以外でも賛美のシャワーという騙しのテクニックを使うようになってきた。
近年、youtubeで説教する牧師が増えた。統一協会関係者と思しい者が、そこのコメント欄で牧師を、わけもなく煽てまくっているのである。その結果、牧師は「自分は煽てられて当たり前」という感覚になってしまうようである。更にその結果、自分の発言に対する真面目な批判ばかりか、質問まで不愉快に感じるようになって削除してしまう。牧師を煽てる統一協会員と煽てられて有頂天になる牧師だけのコメント欄になってしまうのである。