菅原真弓
ナビゲーションに移動
検索に移動
菅原真弓(すがわら まゆみ、1968年?- )は、美術史学者、大阪公立大学教授。
人物[編集]
1991年学習院大学文学部美術史専攻卒、99年同大学院博士課程満期退学、2008年「十九世紀日本版画における風景主題と歴史主題」で哲学博士。2000年中山道広重美術館学芸員、2006年京都造形芸術大学専任講師、2009年准教授、2014年和歌山大学准教授、2017年大阪市立大学教授、2022年大阪公立大学文学研究科教授。2019年『月岡芳年伝』で芸術選奨新人賞受賞。
著書[編集]
- 『浮世絵版画の十九世紀 風景の時間、歴史の空間』ブリュッケ 2009
- 『月岡芳年伝 幕末明治のはざまに』中央公論美術出版 2018
- 共著