築地

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

築地(つきじ)とは、東京都中央区地名である。築地一丁目から七丁目までと浜離宮庭園から成る。

概要[編集]

現在の中央区が成立する前は京橋区に属していた。京橋区の時代から区役所が置かれ、現在も中央区役所が所在している他、警察署など行政機関が多く所在している。

築地の地名の由来は埋立地を意味する築地で、江戸時代1657年(明暦3年)に海を埋め立てて造成された。造成の目的は明暦の大火で焼失したた浅草御門南の西本願寺の代替地とするためである。その西本願寺とは現在の築地本願寺のことである。