竹中繁雄(たけなか しげお、1902年11月21日ー1979年8月29日)は、医学、生理学者。
富山県下新川郡出身。東京帝国大学医学部卒、1936年医学博士。台北帝国大学教授、岐阜大学教授、65年定年退官、名誉教授、東京慈恵会医科大学教授。
- 『理論生理学』竹中繁雄、1940
- 『衛生学本論』杏林書院、1949
- 『体育衛生学』大明堂、1950
- 『統計学の方法』文光堂、1951
- 『理論生理学 第1巻』大明堂書店、1956
- 『脳の生理学』第1-2、医学書院、1957
- 『脳生理学』医学書院、1962
- 『生理衛生学』(新体育学講座)逍遥書院、1967
共編著[編集]
- 『自動能の研究 より高次の器官活動の生理学』戸塚武彦,若林勲共編、文光堂、1959
- 『物理学基礎 生理学・生化学研究のための』第1-2巻、編、医学書院、1967-69
- 『生理学』(現代医学叢書)塙功、渡辺悟、竹中敏文共著、朝倉書店、1975