神代修 (文学者)
ナビゲーションに移動
検索に移動
神代修(くましろ おさむ、1926年10月19日ー2024年12月25日)は、スペイン語文学者。
人物[編集]
兵庫県生まれ。東京外国語大学イスパニア語科卒、同志社大学教授、名誉教授。
著書[編集]
- 『シモン・ボリーバル ラテンアメリカ独立の父』行路社、2001.11
- 『キューバ史研究 先住民社会から社会主義社会まで』文理閣、2010.8
翻訳[編集]
- 『キューバ革命思想の基礎 反帝国主義的精神の形成』ホセ・マルティ著, 高橋勝之解説・監修、理論社、1967
- 『革命戦争の旅 ゲバーラ回想記』エルネスト・チェ・ゲバーラ 著, 青木書店、1967 ゲバラ
- 『革命児プレステス』ジョルジェ・アマード著, 弘文堂新光社、1967
- 『現代キューバ短編小説集』時事通信社、1973
- 『飢えの道』アマード著 (世界の革命文学) 新日本出版社、1973
- 『この世の王国』アレホ・カルペンティエル著, 創土社、1974
- 『スペイン伝奇作品集』グスターボ・アドルフォ・クラウディオ・ベッケル 著, 編、創土社、1977.7
- 『世界短編名作選 スペイン編』神代修 [ほか]編集、新日本出版社、1978.8
- 『キューバ革命の再解釈』バニア・バンビーラ著, 大月書店、1981.1
- 『奴隷制と資本主義』オクタビオ・イアンニ著, 大月書店、1981.2
- 『大地の叫び グアテマラ先住民族の闘争』リゴベルタ・メンチュ, 農民統一委員会 著, 青木書店、1994.5
- 『キューバガイド キューバを知るための100のQ&A』カルメン・R.アルフォンソ・エルナンデス 著, 海風書房、1997.10