田上貞一郎(たがみ ていいちろう、1948年- )は、国語・国文学者。
茨城県生まれ。1971年二松学舎大学文学部国文科卒、1983年大東文化大学大学院博士課程中退。茨城女子短期大学助教授、教授、福島学院大学短期大学部保育学科教授。2019年定年退職。
- 『就職に役立つ日本語表現法』萌文書林、1996.5
- 『自分史の美学とタブー』近代文芸社、1997.5
- 『「新聞投稿」達人教本 採用率がグーンとアップするとっておきのテクニック!』廣済堂出版、1998.8
- 『保育者になるための国語表現 教育・保育実習、就職の即戦力!』萌文書林、2010.12
共編著[編集]
- 『近代小説の古典』(大学講義)鳩貝久延,村上春夫共編著、教育出版センター、1976
- 『保育内容指導法「言葉」』高荒正子共著、双文社出版、2006.12
- 『管理栄養士・栄養士になるための国語表現 臨地・校外実習、就職の即戦力!』田中ひさよ共著、萌文書林、2012.12