濱野健(はまの たけし、1979年?- )は、社会学者、北九州市立大学教授。
2002年北九州市立大学文学部人間関係学科卒、2005年九州大学大学院比較社会文化学府修士課程修了、2011年オーストラリア・西シドニー大学で博士号取得。2013年北九州市立大学文学部准教授、22年教授。
- 『日本人女性の国際結婚と海外移住 多文化社会オーストラリアの変容する日系コミュニティ』明石書店、2014.6
- 共編著
- 『看護を学ぶ人のための社会学』阪井俊文,須藤廣共編著、明石書店、2022.12
- 『文化を転位させる アイデンティティ・伝統・第三世界フェミニズム』(サピエンティア)ウマ・ナーラーヤン著, 塩原良和 監訳,冨澤かな,山内由理子共訳、法政大学出版局、2010.12
- 『オフショア化する世界 人・モノ・金が逃げ込む「闇の空間」とは何か?』ジョン・アーリ著, 須藤廣共監訳、明石書店、2018.9
- 『デジタル革命の社会学 AIがもたらす日常世界のユートピアとディストピア』アンソニー・エリオット著, 遠藤英樹, 須藤廣,高岡文章共訳、明石書店、2022.3
- 『離婚の文化人類学 現代日本における〈親密な〉別れ方』アリソン・アレクシー [著], みすず書房、2022.3