浪江洋二

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

浪江洋二(なみえ ようじ、1929年6月15日ー1994?)は、作家、風俗研究家。

人物[編集]

東京生まれ。筆名・江見仙吉。1951年立教大学社会学科卒業。千葉県立匝瑳高等学校教諭、52年退職,立教大大学院に進み54年に修士課程修了。その後作家、花柳研究家、風俗研究家。

編著書[編集]

  • 『白山三業沿革史』編 雄山閣出版 1961
  • 『新篇東京名所図絵」俳句研究 1962.01.
  • 『カメラルポ温泉芸者 お座敷ゲームとモテル遊び方』編 美研出版 1964.10

雑誌記事[編集]

  • 「明治・大正・昭和の遊里・花街と私娼・街娼」國文學 解釈と教材の研究 1964.01.
  • 「「縮図」モデル考--徳田秋声小林政子」國文學 解釈と教材の研究 1971.11