森山幹弘

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

森山幹弘(もりやま みきひろ、1960年- )は、インドネシア語学者、南山大学教授。

人物[編集]

1985年大阪外国語大学インドネシア語科卒、87年同大学院修士課程修了。2003年ライデン大学文学博士。1997年名古屋商科大学助教授、2000年南山大学外国語学部アジア学科助教授、教授、2017年同国際教養学部教授。

著書[編集]

共編著[編集]

  • 『教科書インドネシア語』柏村彰夫共著、めこん、2003.4
  • 『多言語社会インドネシア 変わりゆく国語、地方語、外国語の諸相』塩原朝子共編著、めこん、2009.3
  • 『森山式インドネシア語単語頻度順3535』編、めこん、2009.10
  • 『ワークブックインドネシア語』全3巻、柏村彰夫,稲垣和也共著、三元社、2018.

翻訳[編集]

  • 『電報』(アジアの現代文学 第15巻(インドネシア))プトゥ・ウィジャヤ 著, めこん、1998.5
  • 『セノ・グミラ・アジダルマ短篇集』(アジアの現代文学 インドネシア)柏村彰夫共訳、めこん、2014.8