森吉義旭

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

森吉義旭(もりよし よしあき、1896年-?)は、右翼思想家。

人物[編集]

鳥取県米子市出身。明治大学法学部卒、ドイツ・ベルリン大学卒、第一外国語学校教授、日本経済専門学校教授経済科長、弁護士、明治大学教授。1919年皇化連盟幹部。

著書[編集]

  • 『自然法の社会化』四条書房 1932
  • 『批判ファシズムの国家理論』尖進社出版部 1934
  • 『思想戦に於ける軍部』(先憂社パンフレツト)先憂社研究室 1935
  • 『斯くて新日本は生れんとす』(先憂社パンフレツト)先憂社研究室 1935
  • 『近代思想の動向と日本憲法』青年教育普及会 1935
  • 『大和民族の前進』国際反共聯盟 1942
  • 『最新法学通論』富士出版社 1943
翻訳
  • 『法律哲学概論』アルベルト・ホィケ 章華社 1932