松村謙
ナビゲーションに移動
検索に移動
松村謙(まつむら けん、1915年2月27日ー1980年7月19日)は、教育者、教育学者。
人物[編集]
群馬県沼田市生まれ。東京府豊島師範学校(東京学芸大学)卒。東京第二師範学校女子部教諭、東京学芸大学附属追分小学校教諭、東京都教育委員会指導主事。東京都教育庁指導部第二課長、指導主事。
著書[編集]
- 『おみせやごっこ』(学級文庫 初級用)社会教育連合会 編, 大道武男 絵、印刷局、1948
- 『社会科の新しい教え方学び方』技報堂、1948
- 『学級経営相談』(教育実践相談叢書)朝倉書店、1950
- 『一年の社会科指導 単元学習』明治図書出版、1950
- 『表簿の記録と用語例』(教育実践文庫)明治図書出版、1952
- 『国民の幸福な生活と政治』(社会科学習文庫 6年)篠原重利編, 光風出版、1956.9
- 『たのしい社会科 1ー2年生』泰光堂、1959
- 『日本の鉱業』(新全科社会科教室)国民図書刊行会、1959
共編著[編集]
- 『四年の全科学習宝典』西野戌俊,椎名善夫共指導、国民図書刊行会、1949.8
- 『小学館の4~6年の図説社会科事典』小俣万次郎,大川弘治共著、小学館、1959
- 『小学校社会科指導細案』樋口澄雄,班目文雄共著、明治図書出版、1959
- 『小学校道徳指導細案』小沼洋夫,中村昇共編、明治図書出版、1959
- 『道徳の研究授業 小・中学校編』宮田丈夫,小林信郎共編、新光閣書店、1959
- 『学校管理の基礎知識』大森晃,池田芳雄共著、明治図書出版、1960
- 『教育相談を生かした授業過程』砂沢喜代次,山口和久共編著、文教書院、1966
- 『職員会議と研修活動』(学校経営問題新書) 編、明治図書出版、1967
- 『学校と家庭 父母会・家庭訪問・家庭連絡等』佐藤正 (心理学者)共編、文教書院、1969
- 『小学校道徳指導細案』(新学習指導要領細案化シリーズ)宮田丈夫共編、明治図書出版、1969
- 『教頭・教務主任等研修事典』新国重人、片寄八千雄、広瀬久、小林章一、福寿文雄共編、文教書院、1970
- 『現代学校管理の基礎知識』大森晃,池田芳雄共著、明治図書出版、1970
- 『社会科指導の実際 創造性をのばす 小学校1ー6年』斑目文雄、古川清行、石谷潔、西村文男共編、東洋館出版社、1970
- 『現代学習指導法実践事典』日俣周二,桑原知幸共編、文教書院、1971
- 『新指導要録・通知票記入の実際 評価のシステム化をめざす 小学校編』細谷俊夫,渋谷憲一共編、教育出版、1971
- 『新指導要録と評価の実際 中学校編』細谷俊夫,奥田真丈共編, 編集: 教育調査研究所、教育出版、1972
- 『女教師のための基礎知識』池田芳雄共編著、明治図書出版、1973