東海道山陽線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

東海道山陽線(とうかいどうさんようせん)及び東海道・山陽線及び東海道・山陽本線は、JR東日本の東京駅からJR九州の門司駅までを結ぶ区間の愛称。

概要[編集]

東海道新幹線の東京駅から山陽新幹線の博多駅までの間を結ぶ路線を(東海道・山陽新幹線)と言うように、「東海道山陽線」と呼ばれることがある。

なお、東海道本線と山陽本線の境界は神戸駅なので、特に、神戸駅をまたぐ列車の多いJR西日本区間(JR神戸線・京都線・琵琶湖線)のことを東海道・山陽線と呼ぶことが多い。

運営会社[編集]

関連項目[編集]