杉浦静

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

杉浦静(すぎうら しずか、男性、1952年- )は、日本近代文学研究者、大妻女子大学名誉教授。

人物[編集]

茨城県出身。1975年東京教育大学文学部国文科卒、77年同大学院修士課程修了。佛教大学講師、大妻女子大学助教授、教授、2023年定年退職、名誉教授。2024年『宮沢賢治 生成・転化する心象スケッチ』で第34回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞受賞。

著書[編集]

  • 『宮沢賢治明滅する春と修羅 心象スケッチという通路』蒼丘書林、1993.1
  • 『宮沢賢治 生成・転化する心象スケッチ』文化資源社、2023.10

共編[編集]

  • 『宮沢賢治論集』全3巻 小沢俊郎著, 栗原敦共編、有精堂出版、1987.6
  • 『新編宮澤賢治歌集』栗原敦共編、蒼丘書林、2006.4
  • 『戦後詩誌総覧』全8巻 和田博文共編、日外アソシエーツ、2007-2010.8
  • 『コレクション・都市モダニズム詩誌 第10巻レスプリ・ヌーボーの展開』編、和田博文 監修、ゆまに書房、2010.8
  • 『図説宮澤賢治』(ちくま学芸文庫天沢退二郎, 栗原敦共編、2011.5
  • 『宮沢賢治コレクション』全10巻、天沢退二郎,入沢康夫監修, 栗原敦共編集委員、筑摩書房、2011-2018.3
  • 『コレクション・戦後詩誌 12 感受性の海へ』編、和田博文 監修、ゆまに書房、2018.6